今日はいい天気でしたね!キャンプでか仕事でかめっちゃ顔面も焼けました(笑)。
まずは今週末のソフトボールに向けて、腰痛治療で再度ゴッドハンドのところへ。

お馴染みの「博鍼灸院」さん。「針に直接電気を流している」と仰っていましたが、どういう状態になってるのか気になりますよね(笑)。
それではスッキリしたところで表題の件についてやっていきましょう!

今まで何度も参加させていただいているこの会。毎回会議所で開催していましたが、初めて赤レンガ建物を利用しての開催となりました。


参加者は親会である「半田商工会議所」の新入会員さん。と私たち「青年部」、「女性会」。いつもPRの時間をいただき、青年部と女性会から活動報告をさせていただいております。
それにしてもすごい人数!15人くらいの参加かな、と思っておりましたがなんと50人も参加していたそう!しかも割と若い方が多くて入会に繋がるかもしれませんねと。

司会は会議所の森さん。間瀬副会頭の開会挨拶、松石会頭のご挨拶と進んでいきます。

本日は参加費が2,000円。なぜならカブトビールの飲み放題、軽食が付いているから。ご挨拶の中でも「有料にしてもこれだけの参加者がいるってことは、みんなカブトビール飲みたいんだなぁ」と(笑)。
続いて会議所の活用について。説明は職員の加藤さん。女性会の事務局もされています。福利厚生・スキルアップ、ビジネス支援について。それと会議所サービスのことをお話ししてくれました。

時間配分とか全然聞いてませんでしたが、かなり早く進んでいきます。次はもう青年部PRの時間です。ドキドキ。
今回は親会関係なので坪井副会長にお願いするつもりでしたが、元請けの安全協議会と被って参加できないと。う~ん、誰に頼もうかな。と思いましたが、5~10分くらいの説明なので私がやればいっかと(笑)。
ホント10人くらいの参加だろうし、慣れ親しんだ会議所だしと思っていましたが両方とも違いました(笑)。とはいえ、またGAMMAでスライド作ってもらったのでそれを元にお話ししました。(下は抜粋です。)






みんな使うだろうと思ってスライド準備したんですが、まさかの私しか使用しませんでした(笑)。スクリーン等ご準備いただいた職員の皆さん、お手数おかけしました!
この後は女性会の皆さんからの活動PRです。今年は「婚活」やるらしいよ!

ということで第1部は終了。すぐさま第2部へ移っていきます。ここからは新入会員さんの社業PR。ひとり1分で自社紹介していただきました。

「coco nail」こずえさんも。

として東海くんも!
今年度、常務理事をお願いしている東海くん。新入会員として参加していましたが、あまりにも慣れ親しんだ人からのPRに後ほど水野副会頭から「新入会員じゃないのに解せぬ」とか言われていました(笑)。それだけ顔が売れてるってことですね!
でPRタイムが終わると交流会のスタートです。ようやくカブトビールと軽食にありつけます(笑)。私、昼ご飯食べてなかったのでちょいお腹空いてたんですよね。

私のところにも数名の方が話に来てくれ、色々な取り組みを聞かせていただきました。みなさん面白いことしてますよね~。そしてようやく参加してくれたメンバーのみんなの写真を撮りに行けます(笑)。





誰がいつ「OK」を出すのかわかりませんが、食事と飲み物に手出し禁止の職員の皆さん。会場が盛り上がっているだけにかわいそうな感じ。でしたがこの後解禁されて皆さんと楽しく交流してましたよ(笑)


本日も送迎してくれたヒロモトくん。ここぞとばかりにYEGの募集をかけていきます(笑)。すばらしい動きでホントに入会してくれるかわかりませんが数名の新入会員さんをゲットしたとか(笑)。
そして!この方わかりますか?(笑)。私も初めてお会いしました!

「(一社)半田市医師会健康管理センター」の大橋了士さんです!「随分YEG活動から離れてたけど、堀嵜くんも入会したし活動再開するね!」と。
今後ともよろしくお願いいたします~。そして堀嵜さんも!


しっかりと社業のPRもされていました。私も毎年「半田市医師会健康管理センター」で健康診断を受けていますが「VIP診断あるよ」と(笑)。
ここの一般健康診断は受付が終わると一人ずつIPATを手渡され、館内をIPATの案内に沿って探検しながら受診していくというとても面白い方法です。終わると1Fのレストランでおいしい食事も食べられ、すでにまぁまぁのVIP待遇かとも思いますが。
「そんなもんじゃないよ。VIPコースは個室で全部受けられるよ」と。経験として一度やってみたくなりました(笑)。YEGでも全然PRしてくださいね!
という話もしながら、たくさんの方とお話ししました。100人カイギに来られていた方や青年部どうかなぁって方もいて楽しく話せましたよ!ホントに入会に繋がるといいな。
そして水野副会頭の中締めで終了。皆さんお疲れさまでした~!
この後は来れなかった坪井くんを交えて「亀乃蔵」さんへ。食べたりないヒロモトくんにしっかりと食事をとっていただきました。



ナカミツくんも一緒にいたんだけど写真が残ってませんでした(笑)。なんでだろ。事務局の中満くんは持ち前の明るさと人当たりのよさで半田YEGメンバーからも大人気!ですがそろそろ事務局交代説があり、ドキドキしています(笑)。
会長職をお預かりする私としては、例えば「東海ブロック一宮大会」、「全国リーダーズ研修会岡崎会議」と日本YEGの事業が近くで開催されることは助かる面もあります。
しかし帯同するナカミツくんは、できれば遠方の方が「職務」として行けるのでそりゃあいい経験できるよねと(笑)。来年はリーダーズ研修会「宮古島」だし。
ユカリさんからナカミツくん残留をお願いするって言ってますがどーなることやら(笑)、なんて話しながら本日も終了!
明日は6月研修会「生成AIを使ったら、見える景色が変わった件(仮)」です!おつかれさまでした~!