~地域と歴史がつながる新名物~ 一般公募応募要項

  • ホーム
  • ~地域と歴史がつながる新名物~ 一般公募応募要項

~地域と歴史がつながる新名物~一般公募応募要項

事業趣旨

半田市の魅力を広く発信し、「半田といえばコレ!」といえる地域ブランド商品を新たに生み出すことを目的としています。地域の皆さま、高校生の皆さまの自由な発想を活かした「新名物」のアイデアを募集します。

募集部門
  1. 食品部門(お菓子、総菜、ドリンクなど食品全般)
  2. 工芸部門(土産品、雑貨、工芸品、装飾品など)
応募資格
  • 高校生(個人またはグループ)
  • 一般市民(年齢・居住地不問)
募集期間

令和7年6月13日(金)~7月5日(土)

応募方法

Google フォームより応募(URL・QR コードはチラシ・WEB サイトに掲載)

提出物
  • 一次審査用アイデア概要・簡単な説明(書式自由/フォーム入力)
  • 二次審査用 パワーポイント等の資料で試作品や作品がわかる物
同意事項
  • 応募時に「応募に関する同意書」への同意が必要です。
  • 応募アイデアの著作権・知的財産権は主催者へ無償譲渡
  • 商品化に際しての報酬等は発生しません
  • 商品化の際には主催者が判断して広報・販促等に使用可能
  • 未成年の場合は保護者の同意が必要
選考方法
一次審査
  • 書類選考(食品部門・工芸部門、計10組選出)

提出された応募内容をもとに、審査員がアイデアの独創性、地域性、実現の可能性などを評価し、一次通過作品を選出し、通過者は7月11日以降に半田商工会議所青年部実行委員より連絡をします。
また、必要に応じて半田商工会議所青年部実行委員から二次審査に向けての説明およびフォローをします。

二次審査
  • 発表会:令和7年8月2日(土) 赤レンガ建物
  • プレゼンテーション(パワーポイント、試作品など)展示を実施
  • 一般来場者、YEG メンバーによる投票により優秀商品を決定
選考基準
  1. 地域性・半田らしさ
  2. 新規性・独創性
  3. 商品化の可能性
  4. 継続性・発展性
  5. 市場性・ターゲット明確性
  6. デザイン・ネーミングの魅力
優秀作品の扱い
  • 「準商品化候補」として、半田商工会議所青年部が商品化の可能性を検討
  • 商品化の際は、地域ブランド商品として YEG 事業を通じた販売展開を行う予定
特典
  • 優秀作品には副賞として商品券を進呈予定
  • 希望により開発者名をパッケージ等に記載する場合あり
発表会詳細

日時:令和7年8月2日(土)10:30~16:00

  • 場所:半田赤レンガ建物
  • 内容:プレゼンテーション、試作品展示(11 時~14 時)、一般投票実施最優秀作品の発表(15 時~)
お問い合わせ先

半田商工会議所青年部事務局 中満まで

  • 〒475-0874 半田市銀座本町 1-1-1 TEL:0569-21-0311
  • FAX:0569-23-4181
  • E-mail:handayeg60@gmail.com