ウインターイベント・イルミネーション
- ホーム
- 半田YEG 沿革
- 令和6年度 半田YEG
- 令和6年度 事業スケジュール
- ウインターイベント・イルミネーション
事業報告















































































委員会コメント
半田市役所で開催した本事業では、イルミネーションと子どもたちが様々な職業を実際に体験することで、仕事の魅力や大変さを楽しみながら学べる機会を提供しました。職業体験では鍛冶、大工、美容など多岐にわたる業種を再現し、子どもたちの目が輝く瞬間がたくさん見られました。
また、ご来場の皆さまにも楽しんでいただけるよう、飲食ブースやマルシェを設け、多彩な企画を展開しました。今年は半田商工会議所青年部発足60周年ということもあり子どもたちと一緒に大型手形アートの製作にも挑戦しました。さらに、夜にはイルミネーション点灯式を行い、参加者の方々が夢や希望を描いたランタンを天高く打ち上げる感動的なフィナーレを迎えました。
そして、今回の事業を通じて、子どもたちが笑顔になり、彩り豊かな経験を得ることで、地域全体の賑わいに繋げることができました。厳しい寒さにもかかわらず、多くの方々にご来場いただき、おかげさまで大盛況のうちに無事終えることができました。皆さまのご協力に心より感謝申し上げます。
半田LOVE委員会 委員長 大沼純也(㈱トップサイン)
広報ブランディング委員会 委員長 新井結花(Beauty Salon Belchic)
- 開催日時
- 令和6年12月15日(日)開始8:00 開園10:00 閉園17:00 終了20:00
- 開催場所
半田市役所駐車場
- 概要
子どもたちに様々な仕事を体験をしてもらい、その体験を通して社会の仕組みや仕事の大変さと面白さを感じてもらう。職業体験ブース、マルシェ、青年部メンバーによるお困りごと相談コーナーを設ける。今回の事業を通じて、半田商工会議所青年部という団体を、そして会員企業がどんな会社なのか知っていただく。
自分がなぜこの職業を選んだのか、どんな想いでこの仕事をしているのかなど、子どもたちに、その想いをしっかり伝えてもらい将来のヒントや考えるきっかけにしてもらいたい。職業体験ブース
仕事体験を通して仕事の大変さを知ってもらい、お父さんお母さんに感謝を伝えてもらう。
スタンプカードを作り、仕事体験の後にスタンプカードの引換券と一輪のバラを交換。
日々の感謝をそのバラとともに大切な人にプレゼント。YEGマルシェ&相談コーナー
クリスマスを演出するお店を会員に出店。また、お困りごと相談コーナーを設置。
飲食ブース
会員のお店に出店。
特別ブース
12月にちなんでクリスマスリース作りなどクリスマスに特化した特別ブースを設置。
60周年パネル+体験ランタン+イルミネーション
1 参加者みんなの手形で60周年のロゴを彩ったパネルを作成する。
パネルは2.4m×1.2mの大きさで60周年の枠だけを先に書いたものに水性絵の具で手形を押して
もらう。2 子ども達にランタンへ絵付けをしてもらい、ランタンを空中に浮かせる。
ランタンはH500×W360×D360のサイズで100個用意する。書いてもらう内容は自由とするが、お願い事や自分の夢など、将来につながるような内容をテーマとする。3 イルミネーション
市役所の駐車場敷地内アーケードを中心に電飾で彩る。1ヶ月半程度点灯する。4 キッチンカー出店
60周年パネルの色付けや、ランタンの絵付けをしていただき、打ち上げ式までの間の時間を楽しんでいただく設えの一部として、キッチンカーによる食事の提供。※荒天中止/雨天時は隣接するアイプラザ半田講堂にてランタン打ち上げ式を行う。
- 担当委員会
- 半田LOVE委員会・広報ブランディング委員会
- 委員長
- 大沼純也•新井結花