皆さん、こんにちは。先日の7月富士登山が終わって『富士山ロス』に陥っている今日この頃です。今日は、朝から溜まっていた仕事を猛烈にしておりましたが、ちょっと疲れて目を閉じると昨日の富士山の景色がまぶたの裏に鮮明に写っています。頭ではなく心で記憶しているんですね。きっと。
今日は、そんな先日9/2(日)に行われた7月体験型研修会『富士登山』について報告させていただきます。
今回の『富士登山』研修は、会長になったとき、事業計画を組み立てる中で最初にやってみたいと思った事業でした。そして、そんな事業をこの日まで何度も話し合いをして育ててくれたのが委員長のジメちゃんをはじめとする研修委員会の皆さんでした。富士登山は危険を伴う自然相手の研修会です。そのことを十分に理解して本当に入念に準備していただきました。会長ブログの中でもたびたび研修委員会さんの準備をご紹介させていただきましたが『富士山ロス』の心の隙間を埋めるためにも過去の富士山関連のブログにリンクはってみました。よろしければ、皆さん今一度ご覧ください。


  • 5/20 実験登山会 於 御在所岳

 

 


  • 6/7 平成30年7月体験型研修会 富士登山研修事前説明会

 

 


  • 第1回 富士登山経験者インタビュー(平成23年度 新美大会長)

 

 


  • 第2回 富士登山経験者インタビュー(平成23年度富士登山 坂野委員長)

 

 


  • 7/1 富士登山の事前現地調査の会

 

 


  • そして本番当日 台風12号富士山直撃で登れない・・・悩む

 

 


  • 再度、議案を作り直し再度議案を上程する

 

 


  • 何度も個別に練習会を開催してくれました。(その中の一コマ)

 

本当に研修委員会は、議案作成から考えると半年以上この7月体験型研修会 『富士登山』に委員会メンバー全員で取り組んでいただきました。こうやってブログを振り返ってみただけでも本当にいろんなことがあって今日に繫がっています。ここに記していることは本当に本当に一部で、日々出てくる問題を委員会メンバーみんなでクリアして今日この日があります。問題に対して真摯に向き合い、粘り強く解決してくれたことは、頼もしくもあり委員会の執念を感じました。
富士登山の数日前から台風21号が発生し、天気はかなり不安定な状況で、富士山の天気予報も1日ごとに、いや3時間ごとにコロコロ変わる状態が続きました。9月の富士山は、8月の富士山と違って頂上は、0℃に近く、しかも風が強いと体感温度はマイナスになってしまうそうです。(体感温度は気温が0℃以上の場合、風速1mあたり1℃程低下するそうです。)
そして迎えた当日。『平成30年度7月体験型研修会(富士登山) 「NO LIMIT !」〜自分の限界を決めるのは自分じゃない! 仲間と一緒に半歩前に!』の本番がいよいよ動き出しました。

最初の議案では1泊での登山予定でしたが、9月10までの富士山の山開き期間のなかで、みんなが出やすい日曜日は、この9月2日しか空いておらず、しかも山小屋は人数分の確保が難しく宿泊なしの一日でのトライになりました。

出発前の集合写真
9/1(土)の深夜22:30分集合。真夜中のせいなのかみんなのテンションもお酒がはいってなくても少し高めでした(笑) お見送りに来ていただいた皆さんもごいっしょに出発前の記念撮影。お見送りに来ていただいた坂野さん、考司さん、テラちゃん、テラちゃんの奥さん、のりくん、鬼頭さん、梶浦さん、えみちゃん 深夜のなか、駆けつけていただき本当に勇気づけられました。ありがとうございました。

お見送りの皆さん
左は平成28年度の総務委員会トリオのみなさんともっちゃん、鉄平君。右は、出発後のバスの中から、お見送りの皆さん。(一部 木に隠れて切れています。すみません。)本当にありがとうございました。バスの出発は夜の23:00ということで、なんかみんなのテンションもやはり高めでした。
バスの中
バスの中の司会は副委員長のよーすけ君。あおり過ぎるとみんな興奮して寝れなくなるので、大人しめに抑えてくれてました。そして、席次も作ってくれてまして、前のほうが研修委員会さんのメンバー席なんですが、人数の都合上、1人2席はとれませんでした。研修委員会さんのメンバーで相席をつくってくださりそのおかげで研修委員会以外の参加者はバスの中、1人2席で本当にリラックスして過ごすことができました。研修委員会の皆さん、細やかな心遣い本当にありがとうございました。

私も前日、有料の天気アプリをダウンロードし、バスの中でちらちら見ておりました。『なんとか登れるかもしれない・・・』そんな甘い期待を持ちつつバスに揺られてウトウト。途中、浜名湖SA 富士川SA で休憩を取って・・・

五合目
AM4:30頃富士山の富士宮口の五合目に到着。一時間ほど真っ暗闇、しかも霧の中で着替えをして体を慣らして出発のときを待ちます。

霧の中での記念撮影

そして、霧のなかでみんな揃って記念撮影。

いざ、出発!!

五合目の看板
歩き始めるとすぐに五合目の看板が。その前でパシャリ。とにかく霧が多くて10m先が見えないほどの天候でしたが、気持ちで負けないように元気を振り絞っています。

 

登山開始
五合目を登り始め、最初のウォーミングアップの上り坂。この坂、ホントにシンドイ。ここで心臓がバクバクして不安になりますが、ここで焦らず慣らしていくと徐々にラクになっていきます。自分のペースで自分と向き合いながら一歩一歩。

芳賀直前
霧で前が見えない中、芳賀直前もめがねの中にもうひとつ目ん玉をつくり必死の形相で登っていただきました。そんなおちゃめで頑張り屋さんの芳賀直前のブログ(平成29年度)は

⇒こちらから(こちらも只今、9合目万年雪山荘て宿泊中。頂上までもう少しです。お楽しみに)

六合目1

6合目の山小屋”雲海荘”。先が見えない中での登山は本当に体力を消耗します。そんな中で山小屋はまさに砂漠の中のオアシス。龍ちゃんじゃないですが、笑顔がでますね。
六合目2

天気の悪い中での登山。一番の問題は”心”。本当に環境が悪すぎて心が折れそうになる。愚痴を言いたくなる。そんな中でも、研修の意図を参加者の一人ひとりが理解してくれて、笑顔で前向きに挑戦してくれました。みんなありがとう!!

 

山登り
しばしの休憩後、”6合目雲海荘”を後にし めざせ! 新7合目!! 次第に斜面はきつくなり、しかもレインコートを着ているから汗でぐっちょりです。そして途中から雨が強くなってきて休憩すると体が冷え動き出すと蒸し暑い状態に。本当に体力を消耗していきます。
6合目から7合目
そんな中でも先程も書きましたが、励ましあいながらも厳しい自然状況の中で、一歩一歩を自分の足で新7合目 目指して登っていきました。
新7合目
悪条件の中、なかなかペースはあがらず、でもみんな前だけみて必死に登ってくれました。新7合目に着く頃に雨はより激しくなり、建物の無いところではかなりの風を感じました。止まっていると凍えてしまいそうです。

 

富士山の状況

雨がどんどん降り注ぎ体温、体力を奪われる中、次の関門元祖7合目にトライするか小一時間ほど待機。

この日の富士山の頂上は、気温3.3度。ただし風が非常に強く、時には、15m/s程の風が吹いたそうです。1mで体感温度が1℃下がること、かなり雨風が強いこと、ガイド付の登山家が上から引き返してきたこと、山小屋のおじさんとの会話などから総合的に判断し、これ以上頂上を目指すには条件が悪すぎるとの判断から下山することに・・・。

本当に下山の判断は難しいと感じました。メンバーが多ければ多いほど判断は難しい・・・。みんながこの日のためにすごい準備をして参加してくれていること、登りたい強い気持ちをみんなが持っていることが判断を鈍らせます。でも、龍一副会長、ジメ委員長、そして私と協議し、これ以上、頂上を目指すと万が一が有り得ると判断し、断腸の思いで下山を判断しました。

新7合目を後にする
(左)新7合目を後にする龍一副会長。(右)本当に天気がコロコロと変わる中、下山する慶ちゃん、長坂さん、西富さんの卒業生トリオとゆかりちゃんと中川君。この日は、本当に頂上をあきらめて下山してくる登山者多かったです。

途中、隙を見てしるもの。
途中、雨が止んだ隙を見て慎吾ちゃん、鉄平君、顕ちゃん、自分で頂上で食べる予定だったカップラーメンやコーヒーをいただきました。こういうところで頂く汁物ってほんとうまかったです。慎ちゃんごちそうさま~!!

六号目
六合目で少し晴れも見られましたが、この日は富士山、1日ご機嫌斜めでした。またすぐにコロコロと天気が変わる・・・。ただ、参加してくれたメンバーは雨の中、富士山を満喫してくれました。

全員無事到着
なんとか無事全員五合目に辿り着きました。結局、この日は1日富士山の頂上を見ることはなかったです。左の写真は、無事5合目に帰ってきたジメちゃんと顕ちゃん、鉄平君。本当に皆さんお疲れ様でした。

帰りにみんなでお風呂に入って冷えた体を温めて、再びバスの旅。午後8時ごろ半田到着。
監事所見
慶ちゃん 康くんの監事所見を聞き、閉会の辞。『平成30年度7月体験型研修会(富士登山) 「NO LIMIT !」〜自分の限界を決めるのは自分じゃない! 仲間と一緒に半歩前に!』は無事事業を終えることが出来ました。
中川くん
中川くん、半年間イレギュラーなことが多くお手数おかけしました。何度も手配やり直してもらってありがとう。
繊維会館横にて
最後に、バスの降車場のよこで、本来なら頂上で撮るつもりで作って頂いた看板を手に記念撮影。みんな目が光っていますが、全員無事半田に帰ってきました。(笑)

今回の富士登山、本当に色々なことがありました。当日のことだけでなく、今までの経験や苦労がすべて体験型の研修会だと思っています。富士山の頂上には登れませんでしたが、この体験型研修会はそこがゴールではありません。みんなが必死になってやってきた全てが必ず自分の血となり肉と成ることと信じています。設営していただいた研修委員会の皆様、そして当日大自然に挑んでいった参加者の皆さん、そして、必死に予定をあわせてもらいながらもどうしても都合がつかず行けなかった挑戦者の皆さん、本当にお疲れ様でした。そして、ありがとうございました。

—————おまけ————————–
終了し、荷物もあるので帰宅すると思いきや急遽2次会へ。2次会はゆかりちゃんのお店『らん』さん。
担当副会長の龍ちゃん
乾杯は担当副会長の龍ちゃん。龍ちゃんの『かんぱ~い!!』のご発声で2次会開始。
乾杯2
本当にみんな疲れているのに、たくさん来てくれて2次会開始。これでほぼ24時間ずーっと一緒にいる。(笑)酒のさかなはもちろん体験型研修会富士登山。いろいろと思い返しながら楽しいお酒をいただきました。

アトラクション
中盤を過ぎたあたり、急遽 アトラクションが始まり









どんな展開になるやとおもいきや




和也くんのお誕生日
本日、ドンピィシャのお誕生日の研修委員会の中村和也君をお祝い!大将特製の『お誕生日ゆっけ。』和也く~ん。おめでとう~。みんなでお祝いしました。

その後、12時頃まで宴は続き無事解散。皆様お疲れ様でした。