5/28 また借りたネコ。「半田商工会議所 通常議員総会&議員交流会」

本日は借りてきたネコの日。半田の重鎮の皆さまが集まる表題の会に参加させていただきました。

青年部の会長になるとお声がけいただけますよ(笑)。こればかりは一人で行かないといけないので若干の緊張があります。

しかも!今日は報告があるから最前列ねと。マジか~(笑)。

昨日、松石会頭に「ブログの写真撮りたいけどカメラ向けにくいんですよね〜。」ってお話してたら、「全然気にせず撮ればいいぞ!」と言っていただきましたがやはりダメです(笑)。

内容は常議員会と同じもの。主にR6年度の事業報告と収支決算報告です。この2点だけで資料は80ページ超!小柳専務のご苦労がわかります。

この中には青年部の事業報告も載っていました。

そして親会の取り組みを改めて見て、すごいなぁ~と。やはり民間とは言いながらも公の組織であると実感する内容です。

詳しい内容は、何かうまいこと青年部のみんなに共有したいと思っています。

冊子になってたからスキャンも大変なんだよね。

で最後に「産業雇用安定センター」の所長さんから情報展開がありました。

すごくいい制度!ハローワークとは別の組織で出向制度も設けているそう。国の運営で原資は私たちの労働保険料から出てるんだって。全然知らなかったけどできるなら活用したいよね!

こうして総会は無事に終了。会場を整理して「議員交流会」です。ここから来賓の皆さんや青年部の仲間も参加してくれます。

ちなみにタイシくんは議員企業なので総会から参加しておりました。流石財閥。

私のテーブル番号は「②」。①じゃないからまだいいか、と思いきやメインの来賓席!こちらでもネコちゃんに笑。

松石会頭のご挨拶から久世市長、衆議員のお二人、朝倉県議へと進みます。

青年部の先輩でもある朝倉さん。昨日のOB総会でもご一緒しましたが、挨拶の中で「昨日青年部のメンバーと会ったけどみんな元気で勢いもすごい!若い力を交えて我々もやっていこう!」と紹介してくれました。

朝倉さんいつもありがとうございます!

そして杉浦県議の乾杯でスタートです!せっかくだし写真撮りながら挨拶行くかーと。

ソッコーで料理を取りに行く中村さん発見(笑)。でフラフラとビール片手に回ろうかとその時。

半田中央印刷㈱の竹倉社長から声をかけていただきました。「オープンファクトリー、青年部メンバーも協力してもらえないかな?」と。

オープンファクトリーとはこーいうもの。↓

ようは企業視察の機会提供です。子供たちに地域の事業所を見てもらうことで、将来的な仕事に対する選択肢の増加と雇用の強化を図るという素晴らしい取り組み!

事業所が難しい場合は赤レンガ建物でワークショップを実施するという参加方法もあります。

ちなみに全業種が参加OK。飲食系でもサービス業でもみんな参加できます!

もちろん青年部に展開させていただきますと!みんなで協力して盛り上げていきましょう!

ということでみなさん!募集開始!

ちなみに今回は50社を目指しているそうです!竹倉さんの写真も撮っとけばよかったなー(笑)。

でありがたい相談にウキウキしながら次は誰行こっかなーと。

久世市長は流石に選挙中ということもあり、私なんぞに割く時間はないかと思いましたが快く写真いただけました(笑)。

投票日まで残り3日!走り抜けてください!

お次は龍一監事と小出市議。小出さんは私の地元の方で活動しており、いつもお世話になっております。

さぁ、ドンドンいくよー!

大山部長はブログに載せると言ったら写りも気にされていました(笑)。松石会頭もそうだけど、雰囲気のいい人が多いんですよね。私もそうなりたいもんです。

そして城平さんにはいつも可愛がっていただいてます。今年から観光協会さんが赤レンガ建物の管理者になられて、「なんでも相談してこいよ!」と力強いお言葉!

この後、観光協会事務局長の宏さんともお話しましたが、「正規ルートが難しくても相談してね」と本当にありがたいお言葉。

お二人とも今後もよろしくお願いいたします!

そして水野副会頭にもアタック!快く撮らせてもらえました(笑)。

そして欲しがりの会議所職員、鉄平さんも(笑)。変わりに写真を撮る私の写真を撮ってくれました。笑

水野副会頭がOKだったので、調子に乗ってビッグスリーもお願いします!と。笑

松石会頭、水野副会頭、小柳専務です。いつも青年部のことを気にかけてくださりありがとうございます。

松石会頭は昨日もご一緒させていただきましたが、青年部の歴代会長ということもあり、気さくにお話してくれます。

そして最後は、私もパシャリと。

石川市議の中締めで交流会も終わり、各自移動して行きました。(半田山車祭り保存会の総会がこの後別会場であり、そちらに出席される方が結構いました。)

私たちは5月役員会で承認された新入会員さんのお店に。その名も「OTTI」さんです!

OTTIの筒井くん、ゆっくりとご挨拶したいところでしたが、お店が忙しくて中々話もできません。

すると、、、

なんと!二日連続で助っ人のユキミちゃんが登場(笑)。手慣れた感じでオーダーを通し、商品を運んでくれます!

洋食なので久しぶりにワインを嗜み、いつもと少し違うメンバーで楽しみました。

テラス席は暗かったので写真撮ってませんが、みなさん楽しんで23:00頃フィニッシュ!

筒井くん、今後もよろしくお願いします!ご馳走様でした!

参加してくれた皆さんおつかれさまでしたー!