めちゃくちゃ楽しかったな〜(笑)。ぎっくり腰が残る私は残念ながら出場しませんでしたが、元々体を動かすことが大好きなので疼きました〜。
それでは早速やっていきましょう!今回は常滑YEGさんが設営してくれました!ご対応ありがとうございました!

そして常滑さんへの差し入れ、半田メンバーへのドリンク。すべて丸さんが準備してくれました。いつも細かな気配りありがとうございます!
開始時間は18:00から。到着すると赤いユニフォームの方々がすでに練習していました!

ん〜?半田少なくないか〜?。若干の遅参もあり人数ギリギリ(笑)。こちらも各々アップしておりました。






でいよいよ第1試合開始!今日は2試合の予定です。よろしくお願いします!

みんなのかっこいいとこ、たくさん撮ろうと思ったけど上手くいかず(笑)。
だってずっとカメラ構えとくのダルいんだもん。ということで途中でバッターボックスの写真に切り替えました(笑)。




初回に4点くらい取られてこの回終わるのかな、なんて話してましたが終わりました(笑)
すると!

どうも彼は30分時間を間違えていたそうです。でも時間調整してくれたのキミだよね?(笑)。
ということですがこっから半田も奮闘しました!





段々みんなもソフトに慣れてきて、好プレーを連発しました!

半田は服装のまとまりはありませんが、どんどんとメンバーも集結してくれて盛り上っていきます!








とここで試合終了〜。第1試合は8対3で常滑YEGさんの勝利!クソ〜、次は負けないぞ〜!
ここでまたまた合流!


アキコさん
続けて第2試合のスタートです!この日はとにかく蚊が多くて、アッコさんがムヒとか虫除けとか買ってきてくれましたがみんなボコボコにされてました。




もちろんお互い女性メンバーも出場してましたよ!守備でも好プレー何回もあって、「今の写真撮ってた!?」って言われたりしましたが撮ってないって(笑)。




で終盤でも応援に駆けつけてくれたメンバーも!多分この後のエンドランさん専用機の皆さん(笑)


という感じで試合も終わり。同点と思ってましたが8対7で半田の勝利!?常滑さんの忖度を感じますが、なんせ審判もすべて常滑さんにやってもらってたので真相は謎のまま(笑)。
まぁなんやかんやで毎年「引分け」てるので、いいでしょう(笑)

この後はグラウンド整備して、キャプテンのタイセイくんから一言。



半田のみんなもありがとうございました!
こっから常滑YEGキャプテンのミネくんのお店「エンドラン」さんに移動です。
で移動直前。R3年度会長のリョースケくんから電話が。
亮輔くん「そっちどんな感じ?」
私「 今からエンドランさん行きますよ!」
亮輔くん「ならオレも行くわー!」
ってことに。気遣っていただきありがとうございます!

で店に入ろうとすると、窓から亮輔くんも見えるし、大府YEGの島岡さんもいる。
あれ?懇親会は4YEGとかだったかな?と思いながら店に入ると。

「あっ!半田の会長!1回謝ってもらっていい!?」と(笑)。
どうやら偶然「道子被害者の会」、通称「R5日本YEG広報☆ブランディング委員会」の皆さんが来られていたそう。
激励会の実行委員長もやらせてもらった私からしっかりと「道子が大変ご迷惑をおかけしました!」と伝えておきました(笑)。

で私たちは2階が会場。常滑YEG会長の武内さんからご挨拶をいただき、私から乾杯の発声をさせていただきました。
そしておいしい料理とお酒、ミネくんありがとうございました!
半田と常滑は歴史から見ても知多半島の発展に大きく貢献した隣町同士。ミツカンの中埜家、ソニーの盛田家の派生で様々な産業が発展してきました。
今後もお互い良好な関係性、どころかもっと深化した関係構築をしたいと思っています。

席は自由席。半田で固まらない方がいいかなと奥の方に行ったんですが、後で来た武内さんがまさかの私と違うテーブルに行ってしまいました。
多分嫌われてはいないと思います(笑)。
私の席は専務のシンゴちゃん(とこなめ法律事務所)、馬場さん(ベンリーサンレー常滑店)、ユウタくん(ナミノリクリエイト)、カトウちゃん(美容師)と私。

ミネくん

他のテーブルもみなさんしっかりと交流を図ってくれていました!






ということで本日はおしまい。中締めはタイセイくんから。

で終わりましたが、飲み物が最後に一斉に出てきたこともあり、ほんの少しでも飲んでいこうかと。
スギエさん(杉江製陶㈱)のデカい商談話とか聞いて刺激をもらいました。

で最後はミネくんにありがとねと。

次のお店に行った人もいましたが私はここで帰りました。
みなさんお疲れ様でしたー!来週もよろしくお願いします!