本日は妻と約束してたキャンプの日。前回は雨で温泉宿に変えましたが、今回は大丈夫だろうということで行ってきました。
ホントは23日(月)~24(火)の予定でしたが、雨予報だったので急遽変更。結局変更はしてますが、ギリギリセーフでした(笑)。
それではいってみましょう!

場所は「浜名湖パークビレッジ」。割と新しい感じでいいとこでした。HP見る限り混雑してそうで、「ほったらかしキャンプ場」と迷いましたが、「ほったらかし」の方は行ったことあるのでこっちにしよかという感じ。
で現地についてみたらガラガラ!こんなに空いてたらマジでおすすめです!さっそくテントとタープ立ててお昼ご飯。今日はざるそば(とビール)。
それからシェリとエコルの散歩に行きます。キャンプ場も探検しないとね!
天気は曇りだったり、日が差したりという感じでしたがとにかく暑い!ビーサン焼けがとんでもないことになりました(笑)。



施設はけっこう充実してて、BBQだけの家族とか、レストランの奥には足湯も。ドッグランもあるしサウナもありました。全身もみほぐしの小屋まで(笑)。
ちなみにここ、前に行ったことのあるキャンパーの聖地「渚園」のすぐそばですが、散歩してみたらすごい場所。

写真のキャンプ場上は「浜名湖」徒歩30秒。写真のキャンプ場下は「太平洋」徒歩5分という立地。やけにサーファーいるけどどこで?と思ったら太平洋側でやってました。
浜名湖の方はというと、主に外人さんたちが海パンで遊んでいました。

シェリ・エコルも暑くてかわいそうだから少し湖に。でみんな足がめっちゃ汚れちゃったから、着替えてもっかい行くことに。



と遊んで足をきれいにして戻りました。戻るってすぐそこですが(笑)。

なんだかんだで夕方になってきたので薪も買っとこうかなと。ここではバケツ1杯詰め放題で800円。
前回の西伊豆温泉宿で拾った松ぼっくりがようやく使えます。マジで燃えますからね!

私のお気に入り焚き火台DODのビートルくん。丸い鉄板に穴が開いてて、棒を差すだけのシンプル構造が好きです。どうせ火つけたいだけで何も調理に使いませんしね(笑)。
夜ご飯はにんにくのオイル焼き。と餃子とスナップエンドウ、エビ(笑)。最初はキャンプ飯とかやってましたが、二人だと飲むだけで食べないしこんな感じになりました(笑)。
ビール飲みながらにんにくの皮をチマチマ剥くくらいが私にもちょうどいいかな。



シャワーは交代で。5分300円のコイン方式。結局宿泊のお客さんは全体で3組だけ(笑)。なんも気にしないと過ごせました。夜中にトイレ行きたくなるシェリに起こされますが、それなりに快適に寝れました。

で雨予報の朝。全然晴れ。私はよく晴れ男だと言いますがホントにそうで、妻と二人で出かけるときは基本晴れ。妻が私を置いて出かけるとたいてい雨(笑)。

ちゃんと家族写真も撮って朝ごはんです。普段は朝ごはん食べないタイプだけど、キャンプの時はちょっと楽しみ。今日はホットサンドでした~。

で食べたらすぐに片付け開始。チェックアウトが10:00だから、さっさとやらないと間に合いません。なんだかんだでいつも3時間くらいかかるんですよね~。




で最後にもっかいシャワー浴びて時間は10:15(笑)。後の予約ないからいいですよって確認してますけどね!
チェックアウトして、行きに偶然見つけた「フジカーズジャパン 浜松店」へ。妻が最近デュカトめっちゃ見てるからついでに現物見ていこうかと。

いろんな種類が展示してありました!しかしさすがはキャンピングカー。欲しいけど高くて手が出せない(笑)。誰か買ってくれないかな。
この後は豊川の「ナッツRV 愛知豊川店」にも立ち寄り、密かに狙っているモデルも確認しました(笑)。
随分とスタッフさんと話してしまい昼も過ぎていたので、久々のラグーナ蒲郡で昼ご飯。とはいってもここでも魚太郎行きました。半田でもよく行っています(笑)。

で無事家に帰りましたとさ。久々でしたがナイスキャンプになりました!
次はどこ行こうかな~。