とにかく疲れました~(笑)この週はホントに飲みすぎた。
酸素カプセル入ってやっとブログ書けます。
とは言っても今日は板洗いなので続きますけどね(笑)
私が所属させてもらっている下半田東組は金曜日から山車を出します。
地域の皆さんからいただいた協賛金で運営をしていますので、地域曳きでなるべく多くの人に山車を見てもらうためこのようになりました。



「えはらで山車待ってます!」って毎年話しますが、祈祷もあるので鞘に行きます(笑)
私の仕事は交通整理。でも今日は配置から外してもらえたので自由です(笑)

業葉神社の宮司さんも同級生です




私もたまには、と祭礼車に乗せてもらって移動しました。焼肉えはらさんも当日ふるまいを出していただくのでお店の前に止まるのですが、「来年はここで待ってよ!」って会話も毎年同じです(笑)
金曜日は運河横の「東雲」という地区のみ運行します。昔ながらのローカルな雰囲気が漂うところで、祭りが始まるなぁと感じます。

CTリングのスタッフ宅でもご馳走をいただきます。今年は年行司という大変な役職で結構仕事も休まないといけません。がんばってこ!
源平橋から坂を下りたら本日は終了です。明日は6:15集合。はや~。と言いながらも、



「お祭り酒場 だるま」さんへ。こちらも半田YEGメンバーさんのお店です。
いつもお世話になっております!
しかしまだ終わりません。
「娘が今日バイトだから見に行こうよ」とお父さん。「え~明日も早いのに~」とか話しながら「横浜家系ラーメン 半田大和家」に行きました。娘の元気な接客を見て安心したお父さんと帰路につきましたとさ。
そして土曜日。今日は私も交通の仕事があります。地廻り中の警備班は実は大人気!山車の横を颯爽と自転車で通り抜ける気持ちよさはやめられません(笑)
ふるまいの場所に先回りしたり、トランシーバーで盛り上がりながら警護してます(笑)



土曜日は瑞穂町の南側方面へ。いい天気でしたので、みんなのテンションも上がります。


リトルトリート前も通りますので、お酒とジュースを準備しておきます。胴上げしてもらったり、お囃子もあげてもらいました!ありがとうございます!

かわいい嫁と娘(笑)
一旦若家に戻り、今年初めてのお菓子クラブです!これが大盛況でホントにやってよかった!多分来年もやるから楽しみにしててね!

東組若家の前。足場と山車の上から菓子撒きしました。
これが10:30くらいの話。それでは出合いに向けて再出発します。今度はJR半田駅方面へ。まずMIMからの半田商工会議所前。もう結構な人がいました。

朝倉さん!

マイコさん夫妻


大山部長&榊原課長&中村課長

ゆきえちゃん

鉄平さん&加藤さん
会議所前は東組の先輩でもある圭一くんの家の前。奥さんは女性会にも所属されていて、毎年祭りのときはアトリエイリマルで一席設けていただいてます。いつもありがとうございます!
この後は四組合同曳きからの神社入れです。青年部メンバーも集まってきました(笑)

休憩中の岡村







この後は「うお八」さんへ。先輩がお祭りの時だけ臨時営業していますので様子見です。


ヒロキくん



Hair’s蒼の
タカヒサさん夫妻!
もはや昼も夜もめちゃくちゃになってきたので、写真はまとめてドンします(笑)
なんで山車の写真が全然ないんでしょうね。神社にも行ってるんだけどな(笑)
とまぁこんな感じで過ごして、夜ご飯は「豊場屋本店」さんへ。満席でしたね~。



この後は本日の四組曳き別れ。旧アビックス前に行くので「美よし亭」さんにご挨拶。


&娘ちゃん(YEG事業にも来てくれたよ)
ようやく鞘に戻りましたとさ。明日の集合は6:15、はや~と言いながら「可心」でラーメン食べて帰りました。お疲れさまでした~。
