さぁ本日は表題の件。なんだか面白そうなテーマをつけてくれました(笑)
割と本好きな私ですが現在小説はほとんど読みません。中学生くらいまでかな。その後読んだのは「メン・イン・ブラック」、「パラサイトイブ」といった映画化されたような作品だけ。

しかも小説のほうが自分のイメージで面白くしてしまうので映画がつまらなくなってしまうことに気付きやめました。
しかし昨年。「転生したらスライムだった件」の小説を読んだらとんでもなく面白かった!という話をしたから拾ってくれたのか、全く関係ないのかわかりませんがこのようなタイトルになりました(笑)。という長いくだりでした。
で今日はファミリアさんに髪を切りに行きましたが写真を忘れました(笑)。いつでも載せる機会はあるので大丈夫でしょう。ユズルくんありがとうございました!
そして18:00、ヒロモトくんに迎えに来てもらって会議所に向かいます。
すでに本日の講師、船橋YEG副会長・日本YEG会員支援委員会の茂木さんが到着されているとのことで控室に向かいます。

私は先日の「県連会長会議in大府」でご挨拶させてもらっていたので勝手に知人感覚(笑)。
どうもどうも、という感じで開会までの時間をおしゃべりしました。本日は懇親会までよろしくお願いしますねと。
と本日刈谷YEGの「KK」ことカトウ副会長(日本YEGアカデミー委員会)もオブザーブ参加しに来てくれるとのこと。
私「姿見えないね〜」
道子さん「もうケン兄と中にいるよ!」
私「なら大丈夫だ(笑)。」
ということに。そして開始時間も迫り、私も会場に入りました!
本日の担当はジュンヤ率いる研修委員会の皆さん!とてもいい委員会運営をしていると聞いてますし楽しみにしてました!よろしくお願いします〜。


そして開会。司会は小金澤AIさん(㈱HRC)。

そして開会宣言は寛樹くん!(㈲大駒)

綱領朗読・指針唱和は犬塚くん!(イヌヅカ建築)

そして私あいさつ。本日は私の好きな本「ブレイン・プログラミング」からRASについてお話させていただきました。ジェミニで要約するとこーいうこと。

うん、わかりやすい(笑)。でお次は委員長からの趣旨説明!ジュンヤです!

いるのか、いらないのか。マイクの前には高さ調節係のヨシキが。しかも大体合わないという感じ(笑)。

そして早速茂木さんの入場です!ふなっし~の音楽とともに講演スタート!



「本日は基礎の基礎でいきます」とお話されていた茂木さん。たくさんのスライドを用いて細かな説明をしてくれました。


今更ながらハワイアンフェスティバル!?うちの妻がタヒチアンダンスやってて横浜とか行ってる話すればよかった(笑)。

なぜ今ChatGPTなのか?というところから詳しく教えてもらいました。


全部で60ページ超のスライド!少しずつ実践的なことに触れていく素晴らしい資料!残念ながら全部公開するわけにはいかないので触りだけ。




たくさんのプロンプト例も教えてもらいました!私はジェミニ、というかGoogleに課金しているのでそちらがメイン。それぞれ試しながらどう回答が違うのか見ながら進めました。
そして90分にも及ぶ講演。茂木さんありがとうございました!
そして実践レベルまで残り4回の研修内容について。イサムくん(㈲近藤造園)から説明。

で担当常務の道子さんから謝辞です。


ヨシキ(笑)

からの記念撮影!

ここで茂木さんに退場してもらい、この後は報告連絡事項です!

7月地域振興事業、半田の名物企画です。皆さんドシドシ募集お願いします〜!
そして懇親会で言うつもりがいなかったのでこちらで。そう、今日はジュンイチくんの誕生日。
「ジュンイチくんおめでとうございます~!」
最後は監事所見。


ヨシキ、監事で笑い取っちゃダメと思うよ(笑)。お二人から毎度の素晴らしい所見をいただき、みんなで片付けして懇親会に移動です。





懇親会場はこちら!

お馴染みの異彩屋さん。茂木さんのオヤツとしてもこちらのどら焼きが用意されてました。

真ん中に茂木さんを置いて席は自由。私が着いた時には茂木さんに色々とお話を聞くメンバーの様子を見てとても嬉しく思いました!
みんな自分のスキルにしようと思ってくれたんだなと。



メンバーも揃いスタートです!ここからは組織活性委員会の皆さんの設え。司会は金吾さん。

またまた私挨拶させていただきました。ブログで紹介したGAMMAのスライドくらいなら、もう2回くらいの研修でできるようになりますと。
そしてタツオ直前が欠席だったので、乾杯はユカリさんから!

「早速ChatGPT使いました!」って乾杯の挨拶を生成AIに丸投げからの棒読み(笑)。
普段とはかけ離れたセリフに私もヤジを飛ばしました(笑)。
そして歓談です。茂木さんには船橋YEGでの事業や日本YEGでの活動など様々なお話を聞きました。もちろん生成AIが生活に溶け込んだ後の世界の話とかね!やはり知る由もない未来の話ってなぜか楽しいんですよね〜。



とここで、「研修会では聞けなかったことを茂木さんへ質問してみよう」コーナー。




なかなかに曖昧な質問で茂木さんも苦戦(笑)。ChatGPTは何とか回答を捻り出すので時々間違った情報を伝えてくる、と研修会で話していましたがChat茂木さんも何とか回答を捻り出していました(笑)。



そしてこの後はジュンヤ劇場!委員長自ら話を振っていきます(笑)。




マイクの使い方(笑)


とみなさんが話しているその奥には、、、。

そして盛り上がった懇親会もこれにて終了〜。中締めはヒロモト専務です。
よ〜おっ!

ということでお疲れ様でした〜!と思いきや、ヒロモト専務が話があるからちょっと待っててと。
送ってもらってる身の私は、「はい、わかりました」ということに。

で話も終わり、帰りますかというところで珍しくヒロモトくんから「研修委員会いるから30分だけPOLPO寄ろう」と。
ならちょっとだけね、とPOLPOさん行きました。で茂木さんにもお礼して、カトウくんにもありがとして帰ろうとした時!
誰かの財布があるぞと。ヤッチのアニキのやつやん!(笑)
でヒロモトくんが今度はJIMEさんとこに財布を届けると。私は着いても車から降りずにヒロモトくんの帰りを待ちましたが、すぐ出てきました(笑)。
またゆっくり伺います(笑)。
ということで本日は私にしては随分遅くなりましたが、いい研修会となりました!
お疲れ様でしたー!