マニアの皆さんこんにちは。心にぽっかり空いた穴に冷たい秋風が吹きぬけている今日この頃です。週末に今シーズンを締めくくる割と大切な遠征がありますが、練習はもちろん、準備も未だやる気になれません。練習に関してはすでに手遅れなのでどうってことありませんが準備は早めにやらないといつも通りかなりまずい状況になりそうです。さて前回の続きとなりますが、改めて先週の11/3日祝金曜日は表題の会当日でありました。今回現役最後となるこの事業には、県連出向者として設営側での参加です。昨年からほぼ一年をかけて、県連出向者全員で一所懸命取り組んできた愛知県連集大成の事業でしたので毎週末の台風にかなりビクついていましたが、絶好の秋晴れのもとYEG DAY史上最高の972名の登録数をもって大盛会に終えることが出来ました。至らない点は多々あったかと思いますが、皆様の深いYEG愛にてどうかご容赦頂けますようお願い申し上げます。もうこれで思い残すことはありません、ご多用の中ご参加頂きました、各YEG先輩諸兄姉の皆様、メンバーの皆様、本当にありがとうございました。そして県連出向メンバーの皆様、長きに渡り本当にお疲れ様でした!。当日はようすけくんに朝4時くらいに迎えに来てもらって会場には5時前に到着。さしあたり交流委員会に勝手に合流してステージで使う足場の組立てを手伝います。まず山積みの足場材を人海戦術で降ろしてから組立て始めます。ちなみに足場の組立て等作業主任者である自分ですが、高所恐怖症のため材料運搬とどうでもいい指示しかできません。交流委員会の建築系のメンバーが超頑張って組み立ててました。みんな天晴!。大きなステージを組み終り、一旦休憩+朝食タイムに。あやちゃんがおにぎりとかサンドウィッチを作ってきてくれました。あやちゃんごちそうさまー。その後は音響用のステージ組立て、広報の荷物等諸々の運搬。そうこうしてると8時半になり全体朝礼の時間に。そして各委員会で鬨。一日頑張りましょうー。とりあえず広報委員会は
幟をたくさん組み立てて 配置。
その後は誘導の配置位置の確認作業。時を同じくして研修委員会のみんなは式典会場の設営。たつにいが花を活けてました。その後は何度かリハーサル。そして講師の落合先生に役員メンバーでご挨拶をして開会を待ちます。その後の交流委員会も着々と第2分科会の会場も合わせて準備が進められてます。そして受付が始まると、
会場外では会場への誘導係と
みんな持ち場でしっかり仕事をしてくれてました。そしていよいよ開会。
第10回愛知県YEG DAY『どまんなかスピリッツ!お前が舵をとれ!』のスタートです。式典を粛々と終えると次は基調講演『オレ流リーダーシップ~勝ち続ける為に、今お前がすべきこと~』です。講演途中の写真はありませんが謝辞を終えたかとちゃんとやっちゃんと落合先生。大変ためになりました。押忍。その後は各分科会に別れるため広報委員会は誘導のお手伝い。こちらは分科会2『OBから学ぶYEGスピリッツ』です。安藤先輩、堀嵜先輩、加藤先輩ありがとうございました~。いざわちゃんの謝辞で第2分科会も無事Finishです。分科会1は会場を2ヵ所に分け『粋なリズムで愛知県連を一つに!』『伸びゆく大地でどまんなか!』の2本立て。大懇親会での愛三本締めが楽しみですその間に広報委員会は式典会場から懇親会会場に幟の移動と受付の段取り。そして各分科会が終わり、大懇親会『フェスの極み音色』が始まります。オープニングはポイラボ のお二人のビジュアルポイ。司会はけいすけとたまちゃん。会場は本当にものすごく広いです。OB・OGの先輩方本当に
ご参加
頂きまして
ありがとうございました!!、そして半田のメンバーのみんな、本当にありがと~!!
style。会場は懇親会のテーマ通り
音と光に溢れてました。フィナーレはたくや長渕さんと会長の魂のセッション。みんな輪になって熱唱。愛知県連が一つになれた瞬間だと思います。開催に際して至らない点も多々あったかと思いますがナニワトモアレ無事に終えることが出来てホント良かったです。どうか深いYEG愛にてご容赦下さい。
本当にご参加頂いた皆さんありがとうございました~。
そしてご参加頂いた皆さんを見送ったあと一旦終礼をした後そしてまたしても人海戦術で
ステージの解体と会場の片付け。解体と片付けはメンバー総動員でしたので思いの外早くFinishしました。
出向メンバーの皆さんお疲れ様でした!。ホントみんなと一緒にやれて良かった、感無量です。
やっちゃんシリーズ。とくに他意はありませんがやっちゃんファンのために。
おまけ。一見、危ないふたり。
すーさん来半シリーズ。今日はすーさんが那覇YEGの事業に行く前にお土産を買いにわざわざ半田に寄ってくれました。もちろんお土産は純一先輩のお店『総本家田中屋』の生せんべいです。すーさんありがとねー。以上。